2011年02月16日

●和文解釈入門 第5回

この和文解釈入門を始めたのは、会話で和文をロシア語にするときに、特に時制(現在、過去、未来)などを考えるときに、何かサインとなるものを提示できないものかと考えたからである。このサイン(合図でも目印)があれば、完了体を使うとかという意味である。一通り文法をやってから和露辞典で単語を拾っても、よほど辞典にある例文がぴったりでない限りそれだけではロシア人に通じる文にはならないのが普通である。ロシア語作文でよく使われる現在形の文の動詞に過去なら-л/-лаなどや、未来ならбытьの未来形をつければよいという単純なのではない。かといって我々多くのプロがやっているような何万もの言い回しを、たとえば会話集の語彙などを、書かれているがままに(文法的には疑問に思っても、ロシア語ではそういうのだからと自分を納得させて)、場面ごとにひたすら暗記するというのは、二十歳を過ぎた人の学習法ではないと思う。そこでできるだけ文法に即して(できるだけ理屈抜きに暗記すると言うのは避けるという方法で)、合理的に理詰めに続けてみたい。少しでも和文解釈の参考になれば幸いであるし、これでсухая грамматикаが少しでも興味が持てるようになってもらえればなおさらうれしい。
2001年頃モスクワの地下鉄内で物乞いする人が結構いた。ロシア人は物乞いに寛容で、お金をあげる人も結構いた。あるとき、中年の男の乞食が車内で物乞いを始めた。若い女性が小銭を渡したところ、その金を放り投げて、「こんなカペイカじゃ何も買えない。くれるならもっとましな額をよこせ」とどなった。その女性は真っ赤になって、次の駅で降りた。こういう乞食もいる。ロシアの乞食はほとんどプロと考えてよい。ショ場代をやくざに払って営業しているわけだ。松葉杖をついて物乞いしていた傷痍軍人が時間になると、松葉杖を脇に抱えてスタスタ歩きだしたというのも見た頃がある。営業時間が過ぎたからだろう乞食は売春婦とならんで世界一古い職業だそうだが、ザベーリンによればロシア語の乞食という言葉には、17世紀初め宮廷付きの乞食(歌手)という職業の意味があるという。宗教詩を、節回しをつけて歌いながら喜捨を乞うていた。
地図はкартаだが、市内案内図という意味ではплан городаを使う。地図ではないが地下鉄の路線図などはсхема линий московского метрополитена(モスクワ地下鉄路線図)のようにсхемаを使う。コテはмастерокとкельмаがあり、мастерокはサイドが丸いレンガ積みやモルタル塗用であり、кельмаはサイドが二等辺三角形のようになっているものを指す。
設問)「よくお休みになれましたか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2011年02月16日 16:23
コメント

мастерок, кельма...初めて目にする単語です。:) 楽しいです。

今回の問題ですが、
Хорошо отдохнули?

と訳しました。結果を尋ねていると思ったからです。отдыхатьは、プロセス、休んだ内容を聞いている時に使うように思うのですが。(Как вы отдыхали? とか)
-------------------------------------------
体の理解はその通りで、完了体の結果の評価(いいか悪いか)を尋ねるという用法です。不完了体はご指摘のように具体的な内容を尋ねることになります。ただお答えは、例えばロシア人が成田空港に着いて、ホテルに送り、その2時間後とかに、また夕食を誘うためにホテルに行ったという場合は、それでいいのですが、私の設問は、「よく眠れましたか?」という意味です。曖昧な書き方をしたほうが悪いので、申し訳ないと思います。私の答えは、Как вам спалось? というのが普通だが(力点はоに来る)、完了体の用法をやった人なら違和感を覚える。結果の評価(いいか悪いか)というのは完了体過去形の用法だからだ。よく使われるのはКак вам понравиллся этот фильм?(この映画どうでした?)というものである。もっともКак вам нравится Токио?(東京の感想はいかがですか?)というが、この場合同じ結果の評価でも聞かれた人はまだ東京にいるというニュアンスがある。ついでにいうとнравитьсяとлюбитьは意味が近いが、「こう言ういい印象を与える」とか「第一印象が~である」という意味はлюбитьにはないし、любитьはкакやчтоとも使わない。いろいろ考えたが、спатьは対応の完了体がないために完了体の用法が出て来るのだろう。だからКак спали? とも言う。ただ文法的に一番安心なのはあまり使われないがХорошо выспались?である。спать, спаться, のほかにもработать, питьなどは対応する完了体がないとされる。そういう場合は完了体が使われるべきところにしゃしゃり出て来ることになる。代用としての用法である。

P.S.コーシカさん、コメントありがとうございました。こちらこそよろしくお願いします。

Posted by momo96 at 2011年02月16日 17:57

あっ!先を越されてもぉた…

・よく寝たかどうか、ということで、重点は行為にある
・朝起きてきたところへの質問と思われ、行為は既に終わっている
・よって完了体過去

…と思とったら、さとうさんもお書きのとおり
спатьは不完了体しかないんですね(驚)

Вы хорошо спал(а)?
かと思いました。
--------------------------------
Вы хорошо спали?のタイプミスでしょうが、これでもよいのです。ただ不完了体の過去というだけです。ボンダルコБондаркоという学者(体の用法でも有名ですし、文法書も書いています)は、видел, зналはмного, многоеと結び付くと完了の意味でつかわれると書いています。 Он много видел (знал).
спатьについては Было холодно, я три часа не спал.とнеспалのみを挙げています。

Posted by コーシカ at 2011年02月18日 00:10

ありがとうございます。

>タイプミス
え、研究社で例文見てもВыに対して形容詞の単数形が続いとったけどなぁ…
と岩波を見ると、ちゃんと書いてありました(爆)

  単数の相手を指すвыが主語のとき、
  述語が動詞または形容詞短語尾のときは複数形を用い、
  述語が名詞または形容詞長語尾のときは単数形を用いる

>こて
おおぅ、のこぎり、のみと並ぶ、わが町の名産品です!
職業がら、いろいろな形の鏝も目にします。
壁や土間を塗る平たいもの、タイルの目地等を仕上げるのか細いもの、
プラスチック製、木製などなど。

Posted by コーシカ at 2011年02月18日 21:59

アスペクトの教授法の研究をしている者です。9月に中級者向けの体の解説書(英語で記載)を出します

完了体がないから、不完了体でというのは間違いではないと思いますが、ちょっと気になる点がありましたので、コメントいたします。

内容的に完了体を使いそうなところを不完了体で表すことは大変多いのです。完了体があってもです。
これは英国の有名なロシア語学者も指摘しています。

さて、Satement of factとロシア語から英語に訳されている不完了体の機能で、単なる事実の発生を表す用法があります。

Вы чита́ли «Войну́ и мир»?

これがその例です。単なる事実の発生があったかを質問しています。
つまり、単に読んだか読まなかったかということの質問です。

ちなみに、英語だと完了形でHave you read War and Peace? と通常訳されるとおり、実体的には完了動作を表しています。

このStatement of factは頻繁に使われます。ですから、「不完了体はご指具体的な内容...」でない場合が数多くあります。

なお、Statement of factは不完了体の過去形に関しての説明に使うことが多いですが、未来計、命令形などでも使うことが可能です。
----------------------------------------
わざわざコメントありがとうございます。работатьや спатьなど対応する完了体がなければ不完了体を使うのですが、そうでなければ、完了体を使うのは当然です。しかし内容的に完了体を使いそうなところとおっしゃるのは、原求作先生の『ロシア語の体の用法』(水声社)228ページにある
Вы уже обедали?(もう昼食は召し上がりましたか?)を完了体の用法と書かれているのと同じ考え方かと思いますが、これは単に動作があったかどうか(単に昼ご飯を食べたかどうか)を聞いているだけという不完了体の用法で、動作の有無の確認(動作の名指し)をしているだけで、動作の完了(結果の存続)ではありません。もしこれをпообедалиにすれば、何らかの主観的ニュアンス(例えば食べていないと思っていたのにとか)をもったものになってしまいます。動作の名指し(動作の有無の確認)は不完了体の基本的用法であり、これを完了体の完遂(結果の存続)用法の代用とするのは間違いです。
 体の用法については、時制や法による個々の用法も大事ですが、それらを統合して、完了体と不完了体の用法の違いは何かと考えてきました。2013年6月末に電子書籍改訂版の『新訂和文露訳入門』を出したわけですが、その中で
完了体は時間軸の特定かつ不動の一点での動作をイメージすることから、完了体には主観的(叙想的、意識的)ニュアンスが出て来るということです。不完了体は時間軸の不動の一点をイメージしないということになります。
Вы читали "Войну и мир"?
については、「戦争と平和を読んだことがありますが?」ということで経験の意味にも取れますし、文脈によっては動作の有無の確認(動作の名指し)ということで、「戦争と平和を読みましたか?」と両方の解釈が可能です。これらについては、「和文解釈入門」第340回本文にまとめて書いてありますので、ご一読ください。できれば拙著『新訂和文露訳入門』をご一読いただき、ご感想を是非うかがいたいものです。
 動作の有無の確認(動作の名指し)は、典型的な不完了体の用法で、過去の時制が分かりやすいのですが、現在でも過去でも、不定法でも不完了体の用法として出てきます。

Вы обедали?(昼食を召し上がりましたか?)
Вы будете заказывать запчасти?(スペアパーツをご注文なさいますか?)
Проспекты брать?(カタログを持っていきますか?)
(その劇場に行くことはありますか?)Вы ходите в театр?  <一つの劇場だけに>
(芝居に行くことはありますか?)Вы ходите по театрам? <複数の劇場に>

 体の用法に関心を持つ方はプロの通訳でもほとんどいません。そういうわけで橋本さんのようなプロの方にコメントといただけるのは誠に光栄です。今後とも何かあれば、メールでも、コメントでもいただければ幸いです。最近は「新和文解釈入門」をやっておりますし、こちらの方が「和文解釈入門」より、より整理した形で説明しているつもりです。  以上  さとう

Posted by 橋本 at 2013年08月17日 08:08
コメントしてください