2007年01月07日

●帯研(第36回)

前にロシア人同士のロシア語と我々日本人に対するロシア語では、ロシア語を分かりやすいものにロシア人が切り替えることがあると書いた。ただそれが聞き取り能力の不足であれば、ロシア語のCDやテレビ放送などで多く聞いて聞き取り能力を高めればよい。私の言っているのはそういうことではなく、例えば、書いたもので小説や小話の会話の部分が、一応文法はすべて分かっても理解できないものがある(というより多い)ということで、これは参加者のみなさんもロシア語のブログやサイトを見れば、すぐ納得されることだと思う。これは背景となる大衆文化の理解がないからではないかと考えた次第である。ただ大衆文化と言っても大上段に構えているわけではなく、例えば前に出題したポチやタマなどペットの名前をロシア語でなんと言うかなどもそうであろう。こういうのを手分けして調べてネットで知らせるようなごくごく地に足のついたことから、興味のある人が始めてはということなのである。さて今回は短文問題。
a) Он читает книги, брошюры, газеты, журналы.
b) Он читает и книги, и брошюры, и газеты, и журналы.
c) Он читает книги, брошюры, газеты и журналы.
d) Он читает книги и брошюры, газеты и журналы.

Posted by SATOH at 2007年01月07日 04:45
コメント

今回は並列(列挙)の問題ですね。
すべて同じように訳してもいいような気もします(特にaとcです)が、表現の仕方が違うのでここもニュアンスが若干異なると思います。敢えてその違いを言えば次のようになるのではと思いました。
a)はカンマだけで並列を示し、文体的にはシャープな感じを出したいのだと思います。
b)はиをすべてに使うことで各部分を強調する表現になります。
c)は一般的な並列のパターンで、иによって並列が次の要素で終わることを示しています。
d)はкниги и брошюрыのいわゆる書籍と газеты и журналыというマスメディアの情報媒体の二つのグループに分けた表現ですね。

敢えて訳し分けをすれば次のようになるでしょうか。
a) 彼は本、小冊子、新聞、雑誌などを読む。(他にもまだ読むようなニュアンスが感じられます)
b) 彼は本も小冊子も新聞も雑誌も読む。(何でも読むぞと強くいう感じです。иを連発すると時には子供っぽい表現にもなりそうですね)
c) 彼が読むのは本、小冊子、新聞そして雑誌だ。(単に彼が読む対象となるものを挙げた感じです)
d) 彼は本と小冊子のみならず、新聞や雑誌も読む。(読む対象を二つに区切ることで彼が読むのは最初のグループだけでなくさらにあることを述べた感じです)

dのкниги и брошюрыは「書籍類」という訳でもいいのかもしれませんね。abcに関しては本と小冊子の線をどこで引くのかという疑問は残ったままです。
--------------------------------------
全般的に非常によい説明です。おっしゃるように全文正しいのです。ただa)についての訳はよいのですが、「シャープな文体」というのはおかしいと思います。私の訳と説明は、
解説)a)「彼は本、パンフレット、新聞、雑誌(など)を読む」。全部を列挙していない。静かな語りの部分で用いられる。b)「彼は本も、パンフレットも、新聞も、雑誌も読む」。強調的で感情をこめた演説などで用いられる。c)「彼は本やパンフレットや新聞や雑誌を読む」。最も普通の列挙、アカデミックな文献、公式文献などに多い。列挙したものを一般化するような言葉(всёなど)がくれば、иは通常省略される。d)「彼は本とパンフレット、新聞と雑誌を読む」。類義語、対照的な語、まったく相互に無関係なものを組み合わせたりする例がある。даを接続詞に使えば口語的である。

Posted by takahashi at 2007年01月08日 13:42

a)に関してはシャープな感じはないわけですね。カンマの並列となるとむしろ静かな文体となるのは英語と違いますね。英語はandとиの3倍の文字数となります。そのため、andを削ぐことでもたもたした感じがなくなってリズムがある文体として感じられる場合があります。ロシア語でも同じかもしれないと思い、それを「シャープな」と形容してみたのですが、1文字ではリズムの変化をあれこれ言っても仕様がなかったですね。
では、形容詞が名詞を修飾する場合の並列ではどうでしょうか。あまりいい例ではありませんが、ты - приятная и красивая девушкаをты - приятная, красивая девушкаと仮に言った場合はどこか印象のズレはあるのでしょうか?後者はやはり並列要素がまだあるという含みを残した感じとなりますか?
-----------------------------------------
a)については高橋さん自身が「など」をつけて訳しています。つまり、「など」をつけるのはシャープ(限定的)ということではなく、ある意味で婉曲的な用法になるはずです。形容詞の場合も限定しないということで、若干(気持ちばかり)婉曲的なニュアンスが出るのではないでしょうか?つまり前者では「感じよくて美しい娘」(他に美点はないか、言及しない)で、後者では「感じよく美しいところもある娘」(他に美点がある可能性がある)というような感じではないでしょうか?ただ和訳でそのニュアンスを出すのは不可能に近いと思います。

Posted by takahashi at 2007年01月09日 15:05

なるほど、婉曲的な感じですね。確かに自分でも「など」と訳していましたね。並列に関してはこれまでどこかすっきりしなかったのですが、今回もやもや感が取れた気がします。どうもありがとうございました。

Posted by takahashi at 2007年01月10日 10:35
コメントしてください