2020年01月02日

●和文露訳要覧第536回

С Новым годом!

出題)「1929年のソ連の失業者の公式数字は200万人の大台に近づいていた」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2020年01月02日 04:40
コメント

新年、明けまして御目出度う御座います。
1.В СССР официальное число безработных на 1929 приблизился к точке отсчёта – 2 миллиона.
2.Безработица подошла к 2 миллионам как контрольным цифрам со ссылкой официального сообщения СССР на 1929.
宜しく御願い致します。
---------------------------------------
1. на 1929 г.というのは予定を指しますから違います。точка отсчётаというのは、カウントをするための基準点ですから違います。200万人の人が訳されていません。近づいていたというのですから、それに完了体過去形を用いるのはおかしくありませんか? 2. 失業と失業者数は違います。私の答えは、Официальное число безработных в СССР в 1929 г. приближалось к отметке 2 млн. человек.

Posted by さきちゃん at 2020年01月02日 07:00

(1) Официальные данные по безработице СССР в
1929 году приближались
к отметке 2 миллионов
человек.

(2) Официальная цифра безрабочих СССР в 1929 году приближалась к верхнему уровне
2 миллионов человек.
--------------------------------
(1) данныеはデータであって、数字も含みますが、出題に数字とあるのですからそのように訳すべきです。それ以外は問題ありません。(2) 失業者はбезработныеです。数字は一つの数字ではありませんから、複数にすべきですし、この場合は数であるかとが分かるので、数と訳すべきです。上のレベルと大台が同じとは思えません。

Posted by ブーチャン at 2020年01月02日 12:04

済みません。200万人を2億人と書いてしまいました。次に差し替えて下さるようお願いします。
Поздравляю Вас с Новым годом! Желаю Вам здоровья, счастья и всяких успехов!
答案)
По официальным данным за 1929 год, число безработних СССР приближалось к высокому уровню двух миллионов человек.
宜しくご指導お願いします。
----------------------------
データは数字を含みますが、やはり出題に合わせて数と訳すべきだと思います。безработныхのスペルミスがあります。高いレベルが大台かは疑問です。

Posted by Женя at 2020年01月02日 23:52

В 1929 году официальная дата безработных в Советском Союзе превосходила два миллиона.
ご健勝、ご活躍を心からお祈り申し上げます。本年もよろしくお願い致します。
------------------
ありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 датаは日付です。

Posted by Го at 2020年01月02日 23:55

В 1929 году официальное количество безрабочих в советском союзе приближалось к отметке 2 миллионам.
それに向けて状態が変化中ということでнвとしました。よろしくお願いします。
--------------------------
体の理解はその通りです。ただ失業者はбезработныеです。それとотметкеの後は生格です。それらを除けば正解です。

Posted by やま at 2020年01月04日 09:24

コメントありがとうございます。
Число は文中に訳出しております。「公式数字」を「公的データによる数値」と訳しました。
「大台」の意味は「評価の高低を判断する上で大きな境目となる数値」(新明解国語辞典)とし、文脈上、低いレベルではないので、「高いレベル」と判断しました。むしろ、отметка にしますと、それは単に目印としての数値なので、「大台」の意味は全く無くなるのではないでしょうか。
綴りを訂正し、次に変更します。
По официальным данным за 1929 год, число безработных СССР приближалось к высокому уровню двух миллионов человек.
宜しくご指導お願いします。
----------------------
私としてはすでに述べた通りで、特に言うことはありません。

Posted by Женя at 2020年01月07日 09:54

отметка も色々な意味で使いますが、「(平均株価の)目盛り」や「(温度の)目盛り」での使用例も多いです。その場合、отметка 自体には「大台」の意味はないように思います。
「(平均株価の)目盛り」の場合、NHKworldロシア語ニュースでは(4.12.2019 (Ср))Индекс закончил торги на отметке 23.135 - на 244 пункта ниже, чем в момент закрытия биржи во вторник. などです。ここでは何の意味で отметка が必要なのか、疑われるような使い方ですが、これはグラフの「(縦軸)目盛り」を意味しているだけです。「大台」の意味が無いのは「(温度の)目盛り」でも同じで、(4.8.2019 (Вс))В городе Тоёока префектуры Хёго столбик термометра поднялся до отметки в 37,9 градуса, в городе Косю префектуры Яманаси - до 37,6 градуса, а в городе Дадзайфу префектуры Фукуока - до 37,3 градуса. などです。
「大台」は動詞や形容詞などの文脈で補う必要があると思います。「(平均株価の)目盛り」でも、次のような文脈では「23000の大台を割り込んだ」とするのがふさわしいかも知れません。(8.1.2020 (Ср))В ходе утренних торгов ключевой индекс Nikkei на время потерял более 600 пунктов, упав ниже отметки в 23 тыс. пунктов впервые с ноября.

ですから、приближалось к отметке 2 млн. человек だけでは「200万人(の縦軸目盛り)に近づいていた」ではないでしょうか。
宜しくご指導お願いします。
---------------------------
「「大台」は動詞や形容詞などの文脈で補う必要があると思います。」とおっしゃっているのはその通りだと私も思います。この場合は後ろに200万人とあるので、大台という意味になると私は判断したわけで、いろいろな意見があって当然です。前にも書いたと思いますが、このコーナーは日常会話で私がロシア語として適当だというものを正解にしているだけですから、納得されれば使ってもらえればよいというだけのことです。別に私がロシア語の権威ということでもないので、あくまでも閲覧者の参考ということですので、その点ご理解願います。

Posted by Женя at 2020年01月09日 12:07

コメントありがとうございます。了解いたしました。もう1つ質問があります。
「к отметке+数詞句」に関して、ほかの方へのコメントに「отметке の後は生格です」とありましたが、本当のところはどうなのでしょうか。この場合、主格を使うのは「口語の場合」に過ぎないのか知りたく思いますので、к отметке に続ける数詞句を主格ではなく生格で使っていることがテキストの表記から分かる実例があれば、ご教示下さい。

と言いますのも、「名詞+数詞句」には例外的な結合も多く、名詞によっては「生格の不一致定語」を使わないものがあります。отметка も注意すべき名詞だと思います。少なくともNHKworldロシア語ニュースの場合、на отметке と до отметки では、「в+対格の数詞句」もしくは「в 無し+主格の数詞句」を続けます。 в無しの場合、数詞句を生格では使いません。 例えば(11.1.2020 (Сб))К закрытию торгов показатель промышленного индекса Dow Jones оказался на отметке 28.823 пункта, что было на 133 пункта ниже, чем накануне.

к отметке でも「в+対格の数詞句」は使えますが、問題は「в無し」で数詞句を続ける場合です。これはNHKworldロシア語ニュースでの用例を知りませんので Яндекс の Новости を検索しますと、次のような例があります(数詞句は主格だと思われます)。
(https://dni.ru/economy/2020/1/10/440444.html) Стоит отметить, что ранее, несмотря на существенное снижение цен на нефть, российская валюта смогла укрепиться, а доллар подошел к отметке 61 рубль.
(http://radiovesti.ru/news/1257270/) Мировые цены на нефть продолжают подъем на фоне нестабильности на Ближнем Востоке. Мартовские фьючерсы на смесь Brent торгуются чуть ниже 69-ти долларов за баррель, цена нефти марки WTI приближается к отметке 63 доллара за баррель.
(https://freesmi.by/obshhestvo/327159) 3 января в Минске был побит температурный рекорд 28-летней давности. В этот день средняя температура по стране колебалась в пределах от 2 до 7 градусов. В Мстиславе и Костюковичах столбик термометра приблизился к отметке нуль.
(https://echo.msk.ru/programs/beseda/549909-echo/) Вполне вероятно, что индекс РТС попробует приблизиться к отметке тысяча пунктов.
(https://www.smol.kp.ru/online/news/196432/) Таким образом число потерявших работу в Смоленске в результате кризиса приближается к отметке тысяча сто человек.

上例に倣いますと、приближалось к отметке 2 млн. человек の数詞も生格ではなく主格で、文字表記しますと、приближалось к отметке два миллиона человек ではないでしょうか。
宜しくご指導お願いします。
------------------------------------
これについては第540回の出題の前に説明します。ほかの方にも興味があるでしょう。

Posted by Женя at 2020年01月13日 11:12

コメントありがとうございます。了解致しました。「в を省略できる」という場合、「対格のまま」であるのか「主格になる」のか、確定的なことがお分かりになりましたら、次の発表を期待します。

この「主格か対格か」を明示した例として、名詞が造格で「長さ」「重さ」を表す場合について、「これならわかるロシア語文法(匹田剛)、64頁」では「対格」だとされ、次の用例を挙げています。
груз весом (в) одну тонну
一方、「ロシア語作文・会話教程(宇多文雄)、125頁」では同様の例で、「主格」だとされ、次の例も挙がっています。
груз весом (в) четыре тонны
また、「実務のロシア語Ⅱ(徳永晴美)、69頁」でも「主格」だ、とされ、さらに(в+対格も вなし主格も)「どちらも正しい用法と認められている」とされ、次の例を挙げています。
гора высотой 1000 м
(ただし、この例では「読み」を聴かないと数字表記だけでは判別できませんが)

к отметке の場合は上のような造格名詞ではないですが、対格なのか主格なのかは、やはり問題です。前回、Яндексの用例で見つけた数値 тысяча の例(最後の2つ)
к отметке тысяча пунктов
к отметке тысяча сто человек
は主格です。
------------------------------
わざわざたくさんの用例をありがとうございます。主格の定義次第かもしれません。主格が主語に対してのみ使われるということであれば、私の挙げた用例に""を使った例がありますが、会話で話す場合にアポストロフィーそのものは発音しませんから、カッコ付きという意味で主格が使われているのかもしれません。いずれにせよ、Яндексは会話表現をそのまま文字に起こしたものもカッコ付きではないかと推測しますし、Яндексにあったから、あるいは諸先生方がいくらそう書いているにせよ、なぜ主格が出てくるのかの説得ある理由がない以上無条件に信じるつもりはありません。やはり、今後は別にして、今のところはв + 対格というアカデミー版に書いてあるものが文法的には正しいと私は考えます。
それと最後の例文ですが、A cpmprehensive Russian grammar, Terence Wade, Wiley-Blsckwell, Third edition, 2011の数詞のところ(219ページ)に、書き言葉では合成数詞の全要素はすべて格変化するが、口語では合成数詞の最後の桁のみ格変化する、ないしは最初と最後の桁のみ格変化させるとあり、
- Представители пятьдесят одной страны
- с пятью тысячами пятьсот семьдесят четырьмя рубля
などの例文が載っております。お書きの例は口語的表現というだけのことではないでしょうか。

Posted by Женя at 2020年01月17日 11:58

コメントありがとうございます。
к отметке の場合、続ける数詞句は「в+対格が文法的には正しい」とのお話は了解致しました。でも、この場合、なぜ「生格ではダメ」なのでしょう。「生格の不一致定語は万能ではない」というか、名詞の語義に依存するのでしょうか。
なお、口語では数詞の格変化を端折るケースが増えていることと、合成数詞では最後のみ、もしくは最初と最後のみの変化もある、というお話は「実務のロシア語Ⅱ(徳永晴美)、98頁-99頁」にもあります。
宜しくご指導お願いします。
--------------------------
『現代ロシア語文法 中・上級編』、城田俊、東洋書店、2006年の生格の項では、所有、関係、全体、材料、性質を表す生格、内容を説明する生格、主体を表す生格と対象を表す生格、数量を表す生格(два домаの類)、部分を表す生格、否定されるものを表す生格、比較の対象を表す生格、日付・年齢を表して副詞として働く生格とあっていろいろ用例が書かれていますが、大きさを示す生格の用例はないようです。形容詞を使ってなら、次のような例文があります。
Какое время он показал на 30-километровой отметке?(30キロメートル地点での彼のタイムはいくらでしたか?)

Posted by Женя at 2020年01月21日 11:10

コメントありがとうございます。数詞句の次のような生格の用法は、研究社露和辞典にもある例ですが、現状の文法では文法外(名詞によりケースバイケースという意味で)ということで納得しておこうと思います。
зарплата в размере двухсот рублей 「200ルーブルの賃金
----------------------
最新のアカデミー版露露では、в размере чего-либоとこの名詞句は生格を取ることが明記され、в размере тысячи рублей(千ルーブルの額の)という例文があります。このように名詞によっては生格が取れる語結合があるということだろうと思います。

Posted by Женя at 2020年01月21日 18:07

コメントありがとうございます。最新アカデミー版露露の記述はすっきりしていますね。了解致しました。

Posted by Женя at 2020年01月23日 14:24
コメントしてください