2020年02月04日

●第166回


(花瓶を持って来なさい。注意して持って来てね)Принесите вазу. Несите осторожно.

5-1-4 禁止 → 否定詞 + 不完了体動詞命令形

禁止の用法というのは不完了体命令形ないしは不定形の否定であり、それは喫煙や立ち入りなど通常許されている動作が、特定の場所や時間、状況で禁止されるという意味である。これと異なるのは5-2-4項の完了体の命令形の否定で示される危惧や警告の用法であり、もともと動作がするかどうかは分からないが、うっかりして~しないようにという意味である。
禁止(不許可)というのは動作をしないように命令するわけで、あらゆる動作の蓋然性(TPOに合わせる動作の確率)вероятностьを排除することになり、それゆえ不完了体が用いられる。具体的な1回の動作、任意の1回の動作の禁止や反復の動作の禁止も含まれるが、どちらなのかは文脈による。一切の動作を否定する場合には不完了体が用いられるが、禁止でも同じ考え方である。定動詞・不定動詞の場合は、不定動詞の命令形は最初からの動作の否定であり、定動詞命令形の否定は、今行っている動作を止めよということになる。禁止を意味するне следует, не годитсяに続く不定形は必ず不完了体となる。5-2-6項や6-1-2項の不必要も参照願う。

(マンションに犬を連れてきてはいけない)Не води в квартиру собаку. <不定動詞の禁止は動作自体の禁止を示す>
(〔それ以上〕そっちへは泳ぐな。そっちは深いぞ)Не плыви туда: там глубоко! <定動詞の禁止は、それまでなされた動作をそれ以上することに対する禁止である>
(市の案内図を持っていかないでください)Не берите с собой план города.
(浮気はだめよ)Не изменяй мне.
(殴らないでください)Не бейте меня.
(そのようにふるまってはいけない)Так поступать не годится.
(疑うことなかれ、自信を持て)Не сомневайтесь!

日本語でも、幼稚園の先生が園児に、「今日は風が強いので外に出ません」というのも、禁止の命令の意味であり、次の文とニュアンス的には近い。

(ここは禁煙です)У нас не курят. <動作が行われないということから禁止の意味に発展したことが分かる>

 語義自体に禁止の意味があるものにне допускатьがあり、命令形で「あってはならない、~してはならない、~しないようにしなさい」という意味であり、取扱説明書でよく使われる。後には(動)名詞を取り、不定形は取らない。не велеть + 不完了体動詞不定形も使われる。またзапретить/запрещатьは不完了体動詞不定形を取るが、не позволитьは完了体動詞不定形を取るなど動詞の本義に合わせていろいろである。

(バイブレーターの先が鉄筋に当たらないようにして下さい)Не допускайте касания наконечника вибратора к арматуре.
(このことをお前に話せないんだ。だめだって)Не могу тебе рассказывать это: мне не велели.
(医者は彼に喫煙を禁じた)Доктор запретил ему курить.
(残念だけど、母は私が映画に行くのを許さないわ)Боюсь, что мать не позволит мне пойти в кино.

5-1-5 反語的用法

Posted by SATOH at 2020年02月04日 09:43
コメント
コメントしてください