2019年04月30日
●和文露訳要覧第467回
『和文露訳要覧』第1章 体の本質と規範の中で不完了体につき、若干わかりやすいように改めたのでお知らせする。
不完了体は話し手にとって、場依存型であり、
完了体は場独立型である
ということにもなる。ここでいう場というのは、特定の具体的な場ではなく、世間の常識と同じかどうかは別にして、この状況ではこうするのが自然だと(聞き手ではなく)話し手が感じられるような雰囲気を指す。
出題)「1941年6月は観測史上最大級の寒さだとみなされている」をロシア語にせよ。
2019年04月26日
2019年04月23日
●和文露訳要覧第465回
『ネップ時代の歌と娯楽』Песни и развлечения эпохи нэпа, Кравчинский, Жеком, 2018
ロシアに関することはすべて、特にロシア成立の9世紀から現在に至るまで、ロシアの歴史に興味があるが、特に興味があるのは、ソ連当局の統制がそれほど強くもない、また庶民文化(芸能)が華やかだったネップнэп(新経済政策)の時代である1922年ごろから1930年である。そのネップ時代についてその雰囲気をもっともよく伝える良書である。時代を映す鏡というのは流行歌もその一つであり、その中でレオニート・ウチョーソフЛеонид Утёсовが1929年『移動共和国』Республика на колёсахで紹介しС одесского кичмана(オデッサのムショから)が特に好きである。歌詞はオデッサの刑務所から脱獄した悪党の末路をうたったもので、当局自体はあまりいい顔はしなかったとはいえ1930年代にソ連中で大ヒットした。作者は不明だが、19世紀にロシアに入ってきたハイネの詩の露訳にも、ロシア軍から脱走したフランス兵をうたったものに似たものがあるといわれているが、トビリシでフェリケリマンМихаил Ферькельманが1924年に作ったものだともいう。このような悪党урка, уркаган, вор в законеを主題にしたромансは現代にも受け継げられていて、шансонとして分野が確立している。ただ歌詞が隠語(それほど難しいものではないにせよ)が多用されているので理解しに悔いかもしれないが、今はネットを調べる根気があれば隠語の意味も分かるようになっているので、あまり問題はなかろう、同書には100曲ネップ時代の曲が収められていて、エセーニンの『母への手紙Письмо матери』(録音が良くないが)も収められている。この歌はエセーニン作であるため1920年代末から1960年代にかけて歌われることはなかった。歌の題名としてはПисьмо к материと意味に誤解のないようにされているものが多い。エセーニンも生前作曲者Липатовとともにこのメロディーで水兵たちの前で歌詞を朗読したという。
青シャツ隊Синяя блузаについても詳しい。これは活動新聞Живая газетаという運動の一環で、当時ソ連には文盲が多く、国の内外のユースを分かりやすく、歌や劇で表現したもので、無宗教化についても大きな役割を果たし、1923年秋から1930年まで行われた。
『ソ連歌謡』(蒲生昌明、パブリブ、2019)はソ連歌謡をテーマとした本だが、残念ながら扱っているのは主として1960年から1980年代初頭でありであり、表題のソ連歌謡と題するのであれば、連時代初期、つまり1920年代のネップと1930年代~1950年代についてはほとんど書かれていないのは私にとって非常に残念である。例外はジャズのウチョーソフとツファスマンぐらいである。ただこの本の良いところはソ連時代の歌謡曲の名曲が著者の個人的な印象とともに簡潔に描かれていることと、どのソ連映画を見れば現代のロシア人気質が分かるかということが詳しく述べていることである。歌手のコブゾンがお気に入りのようだが、彼はвор в законеであり、自分の組を持っていたといわれている。
出題)サッカーで「この悪質な行為のためニコラーエフは退場となった」をロシア語にせよ。
2019年04月18日
●和文露訳要覧第464回
テルミンという電子音楽をお聞きになった方は多いと思う。『ネップ時代の歌と娯楽』Песни и развлечения эпохи нэпа, Кравчинский, Жеком, 2018によれば、これはロシア人テルメーンТермен(1896~1993、力点は二つ目のе)が発明し、1921年に公開したもの。当初はэтеротонと発明者本人は呼んだが、のちに発明者の名を取ってтерменвоксと呼ばれるようになった。新しもの好きのレーニンはこの発明の噂を聞き、クレムリンにテルメーンを招待し演奏させた。レーニンはこの発明を電子警報装置として使えないか(それによって護衛の数を減らせないか)どうか検討するようトロツキーに指示し、のちに国家護衛局Гохранで採用されたという。テルメーンはヨーロッパやアメリカを巡業し、大金を稼ぎ、黒人のバレリーナとも結婚したが、1938年帰国と同時に逮捕され、コルィマーに流刑となり、閉鎖研究所で働かされたという。どうも米国大使館に取り付けられた盗聴装置の開発に取り組んでいたらしい。1946年スターリン賞金賞を受賞。最初銀賞で推薦されたのだが、リストを見たスターリンにより金賞に訂正されたという。1991年ソ連瓦解の直前95歳のテルメーンはレーニンとの約束を果たすため共産党に入党した。テルメーンは長寿で自分は不死だとよく冗談を言った。その証拠に名前のアナグラムは»Термен – не мрет»だからだという。
出題)「彼はピアノの弾き語りをした」をロシア語にせよ。
2019年04月16日
2019年04月11日
●和文露訳要覧第462回
『和文露訳要覧』9-2-2項に下記追記した。
ロシア語には形式上大過去(過去の過去)を示す用法はなく、完了体過去形の点過去を援用するが、時間軸において相対的に後に起こる過去は完了体未来形で示され、比較の未来будущее сопоставительного呼ばれる。2-1-7項も参照。
(後にその言葉を彼は思い出す事になるが、その時にはそれらに注意を払わなかった)Потом он вспомнит те слова, но тогда не обратил на них внимания.
(行き場のない貧困と10人のポクラス一家が暮らしていたキエフの小さな台所で私の物語は始まる)Моя история начнётся в маленькой кухне в Киеве, где жила безыходная нищета и десять Покрассов.
出題)「大きくなったら何になるの?」をロシア語にせよ。
2019年04月09日
●和文露訳要覧第461回
『和文露訳要覧』9-8-2項に下記追記した。
чтобыの用法については10-14項で述べたが、не такが主文で使われるか、否定的な表現の場合、その内容は実際には起こらない(仮定法的)であるためчтобыが用いられる。
出題)「彼は母のすねをかじっている」をロシア語にせよ。
2019年04月05日
●和文露訳要覧第460回
『和文露訳要覧』
9-8-1 「とても~ので~である」というтак + 形容詞, чтоの構文
この構文ではтакの代わりにстольも使える。
(風がとても強くて屋根の瓦も飛ばされた)Ветер был так силён, что срывал черепицы с крыш.
(日本車の需要はぐんぐん伸びていたので、ディーラーは予約注文方式を導入せざるを得なかった)Спрос на японские автомобили рос столь стремительно, что дилеры вынуждены были ввести систему предварительных заказов.
такой (такая, такое, такие) + 名詞, чтоの構文なら下記の通り。
(彼の名字はとても発音しにくくて、舌をかんでしまうほどだ〔彼のは舌をかみそうな名字だ〕)У него такая труднопроизносимая фамилия, что язык сломаешь.
(上司のところに今行くか迷うほどの忌々しさが彼にこみ上げた)Его взяла такая досада, что он даже заколебался, ехать ли сейчас к начальнику.
9-8-2 「~するほど~するものない」не так + 副詞, как (чтобы)という構文
(デンマーク人には自らのユーモア以上に真剣に向き合うものはない)Датчане ни к чему не относится так серьёзно, как к своему юмору.
(まともにプレーするほど彼は賢くはない)Он не так умён, чтобы играть серьёзно.
出題)「この映画は今日でも輝きを失ってはいない」をロシア語にせよ。