2019年10月17日

●和文露訳要覧第515回

出題)「責任の所在はどこにあるのか?」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2019年10月17日 11:03
コメント

На ком лежит ответственность ?
-------------------------------------
出題は人とは限りません。私の答えは、В чём ответственность заключается?

Posted by ブーチャン at 2019年10月17日 11:52

「責任は誰にあるのか?/誰が負うのか?」で訳を考えました。
よろしくお願いいたします。
・На ком лежит ответственность?
・Кто несёт ответственность?
-----------------------------
人とは限らないと思います。

Posted by 農夫 at 2019年10月17日 14:57

На кого эа это падает ответственность?
宜しくご指導お願いします。
-----------------------------
人とは限らないと思います。

Posted by Женя at 2019年10月17日 16:23

1.Кто несёт ответственность?
2.На ком/чём лежит ответственность?
3.Где лежит ответственность?
宜しく御願い致します。
3は直訳調でこのような表現があるのか疑問ですが・・・・
--------------------------------
2と3は発想的には悪くないと思います。特に2はкомを取れば正解です。3. は全く不可能とは言いませんが、語結合的にあまり聞きません。Где ответственность?なら可能だと思います。

Posted by さきちゃん at 2019年10月18日 04:47

В чём заключается ответственность?
------------------------------
正解です。

Posted by Го at 2019年10月19日 00:12

Кто несёт ответственность ?
性質でнвとしました。よろしくお願いします。
-----------------------------
人とは限りません。

Posted by やま at 2019年10月19日 10:44

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りで人とは限りませんが、責任という以上は、自然人、法人もしくはそれに相応する責任能力の主体を指すと思いました。こういう場合(責任能力の主体)は、кто ではカバーできないのでしょうか。
ご解答にあるВ чём ответственность заключается? の чтоは В чём дело? の что と同じなのでしょうか。それとも заключаться を使うことにミソがあるのでしょうか。

取り敢えず、次に訂正します。
На что эа это падает ответственность?
宜しくご指導お願いします。
-------------------------
この場合в чём = гдеであり、最新のアカデミー版露露によればВ чём дело? = Что случилось?です。お答えで問題ないと思います。この場合、例えば、だらしなさ、遅刻など人間のすることで抽象的なものを指すとお考え下さい。

Posted by Женя at 2019年10月21日 14:57

コメントありがとうございます。
出題の趣旨がわかっていませんでした。この場合は「責任の所在=人間のすることで抽象的なもの」という意味だった、と了解致しました。
ついでながら、ご教示下さい。たとえば物損事故で損害賠償責任を問いたい場合、юридичесгое лицо, компания, фирма, корпорация などは кто, что どちらになるのでしょうか。
宜しくご指導お願いします。
--------------------------
その場合は抽象的な行為ではなく、いずれも人間で構成されているとことは明らかですから、ктоでしょう。

Posted by Женя at 2019年10月24日 13:18

コメントありがとうございます。
そうしますと、当初のコメントで「人とは限らない」とありましたが、それは「人を含むが、人だけではない」という意味ではなくて、出題は「人や組織のことは含んでいない」と了解しておいていいのでしょうか。
宜しくご指導お願いします。
-----------------------------
会話では、すべて論理的に考えdているわけではありません。どちらに比重が高いかということでしょう。人に比重が高ければктоを、出題のような場合はчтоが適切と私が判断したわけで、それ以外の解釈も無論可能でしょう。

Posted by Женя at 2019年10月29日 14:31

コメントありがとうございます。了解致しました。

Posted by Женя at 2019年10月29日 15:27
コメントしてください