2017年11月22日

●和文露訳要覧第296回

出題)「この件にまともに答えることができる人は誰もいなかった」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2017年11月22日 20:35
コメント

Не было ни одного, кто может верно ответить на это.
---------------------------------
не было ни одногоなどというややこしい表現を使わなくても、никтоだけでよいのでは?一つの文に過去の時制と現在の時制が共存するのはおかしくありませんか?日本語とロシア語の時制の使用の違いに留意すべきです。верноは「正しく」ですから、違います。私の答えは、Никто не мог толком ответить на этот вопрос.

Posted by Го at 2017年11月23日 00:15

Никто не успел точно ответить на этот случай.
点過去でсвとしました。よろしくお願いします。
---------------------------------------
時間的に間に合わなかったということではないと思います。それとまともにと正確にとでは意味がずれると思います。случайを件とは訳せないでしょう。

Posted by やま at 2017年11月23日 09:52

Никак не было того, кто может ответить правильно на предмет.
宜しく御願い致します。
------------------------------
どうしてниктоを使わないのか理解できません。не былоとможетが同じ文に出てくるのは時制的におかしくはありませんか?日本語では主文の述語が時制を担いますが、ロシア語で英語のような時制の一致がないのは、話す、伝える、答える、尋ねるという動詞の後だけです。これについては『和文露訳指南』9-2-1項を参照ください。

Posted by さきちゃん at 2017年11月23日 10:02

Никто не мог прямо ответить на этот вопрос.
---------------------------------
大体よいのですが、прямоは直接という意味であって、まともにという意味にはならないように思います。

Posted by ブーチャン at 2017年11月23日 10:06
コメントしてください