2017年10月21日
●和文露訳要覧第282回
出題)「言わなかったなんて言うなよ」をロシア語にせよ。
Не говори, что я тебе ничего не сказал.
宜しく御願い致します。
-----------------------------------
過去の時制における完了体と不完了体の使い分けがまだあやふやなようです。問題点は二つです。「言わなかった」を直訳していますが、これは「警告する」という意味なのは明白です。それと「言わなかった」という動作が、「言うな」という動作より過去なのは、これまた明白です。完了体過去形は文脈によっては、結果の存続(現在の時制と密接な関係がある)と点過去(アオリスト的用法)と理解されます。ところが不完了体過去というのは過去の時制でしか用いられないので、設問の場合は不完了体過去形を用いるべきです。私の答えは、Не говори, что я тебе не предупреждал.
Не говори, что ты не сказал.
-------------------------------------------
さきちゃんさんと同じですね。
Не говори, что я тебя не предупредил!
よろしくお願いします。
----------------------------------
不完了体過去けでないと、先に起こった動作ということが分かりません。
Не говори,что ты так не роизносил.
動作の無でнвとしました。 従属文はтакがないと「言葉を発したことがない」ということになるかと思い、такを加えました。よろしくお願いします。
------------------------------------------
隊の用法は理解されているようです。ただまったくずっとそのように発音(発声)しなかったという文脈は、設問の関係からも、日常生活においても考えにくいと思います。直訳ではなく、設問がどのような状況で普通使われるかを考えるべきです。
Не говори, что я не сказал.
-----------------------------------------
こちらのほうがややましというだけです。
Не говори, что ты не говорил.
стиляга の話は面白かったです。случатьсяの使い方、ありがとうございます。
----------------------------------
ブーチャンさんと同じですね。
この他に進行形で使えない動詞というのは、多回体を除けば、よく使われるものとしてはдаватьがあります。