2017年09月17日

●和文露訳要覧第269回

出題)「黙って言われたことをしてくれませんこと!」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2017年09月17日 08:47
コメント

Я хотела бы, чтобы ты молча сделал то, что тебе поручено.
-----------------------------------------
出題の日本語から判断して、на выの方がよいと思います。поручено委任されたことですから、大仰な感じがします。私の答えは、Потрудитесь замолчать и делать, что вам приказывают!
*потрудитесьは公的な、あるいは冗談めかした命令・要請であり、不満・皮肉を示すために不完了体不定形を取る。従属文は3人称複数形を使った遂行動詞の例。приказываютの意味上の主語はяであることは明白である。

Posted by ブーチャン at 2017年09月17日 09:51

Пожалуйста, не сделаете, лишь молча, то, что вам было сказано!
宜しく御願い致します。
-----------------------------------
従属文が現在とは関係のない明白な過去だということと、しないという意味の完了体未来形の組み合わせが出題とはかけ離れています。

Posted by さきちゃん at 2017年09月17日 10:47

Только спокойно делайте то, о чём вам сказали!
昨日のは「もう止める!」と言った時点で止めることを決めたからでしょうか?たとえば、「もう彼とは別れる!」と言えば相手に告げる前でもнесовなのでしょうか?
------------------------------------
従属文が完了体過去形ですから、動作の存続か点過去(アオリスト的用法)かは文脈によるわけですし、「落ち着いて」と「黙って」は違うと思います。
遂行動詞は決心するということとは関係がありません。遂行動詞の種類(『和文露訳指南』3-1-4-3項参照)にあるように、意思伝達型の動詞です。「やめる」と決心したのは発話から見て過去のどの時点かは知りませんが、「やめる」という発話が終了した時点で、その意思(発話の内容)は聞き手に伝わります。
 『「もう彼とは別れる!」と言えば相手に告げる前でもнесовなのでしょうか?』とありますが、おっしゃる意味が分かりません。「言えば」と「相手に告げる前」は矛盾しませんか?すべての動詞が遂行動詞になれるわけではありません。「別れる」が遂行動詞にならないのは、遂行動詞は動作が一人称を前提しているからで、「(彼と)別れる」が一人称単数のみ動作ではなく、一人称複数、それも二人の動作が別々になる(つまり話し手には予測がつかない)ことを示しているからだと思います。それゆえ「(彼と)別れる」が完了体未来形になるのは動詞の語義からだと思います。

Posted by Го at 2017年09月17日 23:52

Молча делаете то, что вам велели!
するは促しでнв、言われたは動作の有でнвとしました。よろしくお願いします。
--------------------------
従属文が完了体過去形(велетьは完・不完同形の動詞ですが、過去形は完了体のみです)で、主文が不完了体現在形(反復か習慣)という、「言われたことを(いつも)だまってしておられる」でしょうから、出題とは違います。出題は主文を完了体にして、遂行動詞をうまく使うことが鍵です。

Posted by やま at 2017年09月21日 15:04

すみません、遂行動詞なのですね。解説ありがとうございました。

Posted by Го at 2017年09月21日 20:26
コメントしてください