2018年12月28日

●和文露訳要覧第432回

『和文露訳要覧』2-1-8-3 歴史的現在と完了体未来形に下記を追記した。

 歴史的現在に完了体未来形が全く使われないわけではない。動作の完遂を強調する意味で使われることがある。

(フォレッゲルの運命において浮き沈みは死ぬ間際まで続く。1939年結核をこじらせて、また肝硬変のため急逝する)Череда взлётов и падений продолжится в судьбе Николая Форрегера до самого конца, когда в 1939 году он сгорит от запущенного туберкулёза и цирроза печени.

出題)「その後の彼の消息は不明」をロシア語にせよ。

Posted by SATOH at 2018年12月28日 08:44
コメント

После того он пропал
без вести.
----------------------------
после тогоは直訳です。それと、最新のアカデミー版露露辞典ではпропасть без вестиというのは戦時の軍人について使われるの一般的とあります。私の答えは、Дальнейшая судьба его неизвестна.

Posted by ブーチャン at 2018年12月28日 09:39

1.Нет никаких сведений о нём после этого.
2.После этого он пропал без вести.
宜しく御願い致します。
-----------------------------
2. はブーチャンさんと同じですね。

Posted by さきちゃん at 2018年12月28日 11:00

После этого его судьба неизвестна.
よろしくお願いします。
-----------------------------
после этого は直訳です。

Posted by やま at 2018年12月28日 14:50

お世話になります。

После этого он пропал без вести.

新聞の見出しのように「である」や「だ」などがない体言止めの文は、「である」や「だ」を補って訳してよいのでしょうか。それとも、補わずに訳す作法のようなものがあるのでしょうか。意味が通じればよいと思う反面、日本語でも微妙な差異はあるかなとも思えます。
-------------------
ブーチャンさんと同じですね。ご質問についてですが、体言止めは強調のためでしょうから、ロシア語もそのように訳す必要があります。名詞文や文の倒置とか歴史的現在を使うなどが考えられます。ただ具体的な文例がないので、これ以上はお答えしかねます。

Posted by 農夫 at 2018年12月28日 21:41

Потом никому не известно, куда он пропал.
----------------------
потом = после чего-либо, позже, спустя некоторое время, в другое времяというように意味が広いので、文脈によっては意味があいまいになりかねません。

Posted by Го at 2018年12月29日 00:14

今年最後ですね。よろしくお願いいたします。
Он исчез после этого.
--------------------------
после этогоだと直訳ですし、исчезнутьには文字通り、消失するという意味もあるので、訳があいまいとなります。

Posted by カイサ at 2018年12月30日 19:08
コメントしてください