日露ペアの部屋 [掲示板に戻る]
過去ログ
キーワード 条件 表示

[12453] Re:[12441] 結婚 ビザについて 投稿者:カツラ 投稿日:2018/03/08(Thu) 15:21  

〉この地域で結婚して三年のビザをとって、違う地域に引っ越す(就労する)としたら、違う地域でのビザは最初から取り直しになりますか??
横から失礼します。17年にРВПを取得しました。例えばモスクワ州でРВП3年ビザを取得した場合、モスクワ市で働く為には市での労働許可またはモスクワ市でのРВП再取得が必要になる筈ですが(その際モスクワ市の登録住所が必要)、芸術系は別ルールでしょうか。。。私の場合、モスクワ市で申請日から実質受領までは6ヶ月+1ヶ月半かかりました。(許可自体は半年で出ていたが、知る術がなかった)また、РВПの実質受領日から半年でВНЖの申請できました。
もしモスクワ市での申請をお考えならこのHPが参考になります。https://vk.com/fmsuvaogrupa?w=wall-89995526_129403%2Fall



[12452] Re:[12451] 無題 投稿者:める@秋田犬マサル 投稿日:2018/03/06(Tue) 23:59  

> Рвпの縛りとは、どんなことがあるんですか?
一部の職種で就業制限がありますが芸術系は関係無いですから大丈夫です。

それより大問題なのがこれ。
前置きですが、これも今は変わっているかもしれないので要確認です。↓↓

РВПの出入国はマルチなので出入国ビザは一回とるだけでいいんですが、「出国通知・再入国通知」というのがあって、
・出国時に居住地区の移民局に通知書を出す
・帰ってきたら同じく居住地区の移民局に通知書を出す
つまり、ビザはマルチで出入国自由だが、移民局にはその都度、出国通知、再入国通知を出さなければいけないということ。
フォームは特になく、ザヤヴレーニエ(Заявление))と題し、適当に書いて提出する。・・・というのが自分が知ってる範囲の決まりでしたがもしかしたら今は無くなっているかもしれません。だんだん簡単になってきたので。そうだったらいいですけどねぇ。
自分の頃は出入国もシングルでしたからいちいちビザとって通知して帰って通知しての繰り返しでもうどうにでもしてぇーーって感じでしたけども。

余談ですが、うっとこの町のバレエ団にも日本人のダンサーが何人かおられて、初めてお会いした時はあまりに日本人離れしたそのプロポーションに愕然としました。
ロシアに来た頃は「岩田さんって誰?」って言って、ロシヤ人にグッタリするほど説教されたようなバレエには縁もなかった自分なので、ファッションモデルともぜんぜん違うそのシュッとしたスタイルに、こんな日本人おるんや~みたいな(笑)
とくさんもロシアでやれるってことはすごいです、芸術とはいえ興業なのでいろいろダーティな事も聞きますがどうかタフにやって下さいね♪


[12451] 無題 投稿者:とく 投稿日:2018/03/06(Tue) 22:10  

帰化される方は少ないんですね、、、
確かに国籍なくなるし、日本に帰るのもビザが必要となると大変ですもんね、、、
Внж は1年後から申請できるんですね。またまた有難い情報ありがとうございます!
一年経ったら切り替えようと思います!!
Рвпの縛りとは、どんなことがあるんですか?


[12450] Re:[12449] 無題 投稿者:める@秋田犬まさる 投稿日:2018/03/06(Tue) 21:21  

> ちなみにですが、めるさんは、ロシア国籍に帰化されてますか?
んな怖いこと言わんといて!してへん、してへん、オリンピック出る予定もないし(笑)
この世界最強の菊の御紋の旅券を手放す気はさらさらないです(笑)

でもРВП→ВНЖにしてВНЖの更新(5年)を繰り返していると、移民局から、もうロシア国籍にしたら?って言われるみたいですよ。向こうも半分冗談かもしれませんが言われた友人がいました。

残念ながら自分は、日本人でロシア国籍になった人は川口悠子選手しか知らないので、ВНЖからロシア国籍取得までの期間はちょっとわからなくてすみません。
日本の場合、自ら他国の国籍を取得した場合、日本国籍が喪失するので、かなり覚悟がいると思いますが、自分にとってそれが必要なら選択もありでしょう。

あ、РВПはマルチですよ、まあいわゆる「ビザ」とは違う種類の資格なんですが。РВПとって一年後からВНЖの申請ができます。ВНЖは5年毎の更新です、これが実質、外国人にとっての永住権ですね。ロシアには日本の永住権みたいなものはないですから。

РВПはВНЖのためのファーストステップという位置づけでいろいろ縛りも多いので、一年間準備してさっとВНЖの申請したほうがいいですよ、皆そうしています。
一年なんてあっという間ですよ(笑)


[12449] 無題 投稿者:とく 投稿日:2018/03/06(Tue) 20:07  

ありがとうございます!
また質問します。
ちなみにですが、めるさんは、ロシア国籍に帰化されてますか?
もしされていたら、申請は同じように時間はかかりましたか?
新しく働こうと思うバレエ団が、海外ツカーもたくさんあるみたいで、日本のパスポートだとややこしくなるかもしれないとのことでした。(ツアーは1週間から1カ月くらいさまざまです)
まだ、そこで働くか違うところにするか悩んでますが、、、。回答よろしくお願いします。
あと、рвп 三年のビザは、マルチかシングルどちらかも回答よろしくお願いします。


[12448] ネット申請 投稿者:める@秋田犬まさる 投稿日:2018/03/06(Tue) 19:56  

>ネット申請もできるんですか!????
ВНЖはできるんですよ。自分もしました。でもその頃はРВПはできなかったんです。
だけどだいぶ時間が経っているし今はできるようになっているのかなと思って。
明日それも確認してみてください!


[12447] Re:[12446] [12445] [12444] [12443] [12442] [12441] 結婚 ビザについて 投稿者:とく 投稿日:2018/03/06(Tue) 18:59  

今仕事終わりにуфмсに行ってきましたが、時間外と言われ取り扱ってもらえませんでした、、。
彼の遠い知り合いに国際関係の仕事をしてる人がいて、明日会えるようになりました!
明日いっぱい聞きまくろうと思います!

なるほど、わかりやすい説明ありがとうございます!審査期間中には、動かず、(8月以降だと一旦日本に帰りますが)審査が終わって、ビザがとれてから動くようにします!!

ネット申請もできるんですか!????
衝撃です!!知りませんでした!!

また、わからないことがあったら、質問させて頂くと思います!そのときは又宜しくお願いします!!
この掲示板があって、本当にありがたいです。



[12446] Re:[12445] [12444] [12443] [12442] [12441] 結婚 ビザについて 投稿者:める@秋田犬まさる 投稿日:2018/03/06(Tue) 15:45  

> 旧住所に登録しといても良いとゆうことですよね?

Privet! そうそう、その通りです。
どこに住んでいようと居住証明書に書いてある住所で居住確認登録するんです。うっとこの町にも毎年飛行機乗って別の州へ確認登録しに行っている人がいます。
だからそれが面倒でなければ変える必要はないですよ、自分も、最初からプロピスカしたアパートには住んでいませんでしたから、居住確認の時はそっちの移民局に行ってやっていました。
プロピスカしたアパートを売ることにしたので登録を解除しなければならなくなって、住んでるほうのアパートに変えたんです。
移民局の係員は実際どこに住んでいるかなんてわからないので、プロピスカも一緒にしとかんと面倒だよと言ったんだと思います。

ただ、РВПの審査の時(その後のВНЖも)実際にそこに住んでいるか警察が訪問することがあります。
それは聞いていたので、プロピスカのある住所は両親の家でしたから両親にはいま外出中とか言っといてと頼んでおきました。
結局うちは訪問はなかったですが、知り合いで数人、実際に訪問に来た人はいました。
とくさんの場合は次のВНЖの時に実際どこに住んでいるかで対策が必要になるかもしれませんね。
まあ、審査中に動くのはリスクがありますけど、取れてからならどこ行こうが、です(笑)

>審査期間
うーんやっぱり今でも半年くらいが普通なのかな。
今はРВПもネット申請やってるのかな?
書類不備とかあると、どんどん伸びてしまうのでとにかく準備と確認、ロシア名物「知り合いの知り合い」とか使えるコネはなんでも使って担当者でも言うこと違うのでとにかく聞いて聞いて時には強く出てガツンとな。


[12445] Re:[12444] [12443] [12442] [12441] 結婚 ビザについて 投稿者:とく 投稿日:2018/03/06(Tue) 15:08  

助かります。本当にありがとうございます。
私の場合は、新しい住所より旧住所で登録しとく方が有り難くて。(アパートも彼が買ったものだし、彼の友達も両親も近くに住んでいるので、毎年夏に帰ろうと思っています、数年後かには、また戻って来る予定です)旧住所に登録しといても良いとゆうことですよね?

ちなみに、私の就労ビザは、二カ月くらいでできます。
ロシアで、рвп三年のビザをとった方のブログを見たら6カ月と書いてあったので、、。就労ビザが切れる8月までに全てが出来上がったら、嬉しいですが、、。田舎なので、周りでとった人がいなくて。уфмсにも聞いてみます。
本当にありがとうございます。


[12444] Re:[12443] [12442] [12441] 結婚 ビザについて 投稿者:める@秋田犬まさる 投稿日:2018/03/06(Tue) 11:59  

こんにちは。
>居住確認登録
ああーーすみません、自分も途中で住所を変えたのでレギストし直したんですが、その時にプロピスカ変えんと確認登録そっちにいかなあかんよと言われてプロピスカも変えてレギストと住所を揃えたのでそうなんだと思っていましたが、遠かったりすると大変ですよね。
ちょっと別の引っ越しした人にも確認してみますので(州またぎでっ引っ越しした人)ちょっと待ってて下さいますか。
またレスします。

労働許可は普通ならРВП期限まで出ますが、バレエとか芸術関係だとまた違うかもしれないので雇用先に確認してみてください。

申請から許可まではどうかなーー
2015年に法律が変わるまでは半年くらいが一般的でしたけどその後3ヶ月とか1ヶ月とかの人も出てきてかなりバラバラになったみたいです。
もちろん半年以上かかる場合もあります。
申請する地域にもよるので周りで取った人に聞くのが一番ですね。



[12443] Re:[12442] [12441] 結婚 ビザについて 投稿者:とく 投稿日:2018/03/06(Tue) 02:20  

早速返答ありがとうございます!!
そうです。РВП三年のです。
新住所の住所登録を現住所に登録しとくとなると、毎年、居住確認登録は引っ越しする前の住所近くの移民局ということですか?
バレエ団で働こうと思っているのですが、労働ビザは別に必要ですか?(毎年、バレエ団から就労の招待状をもらって、ビザの手続きをしてしています)
あと、結婚三年ビザの取得に必要な時間はざっと何カ月くらいかかりますか??(私の今の就労ビザは、8月で切れてしまいます)


[12442] Re:[12441] 結婚 ビザについて 投稿者:める@秋田犬まさる 投稿日:2018/03/06(Tue) 01:34  

> 違う地域でのビザは最初から取り直しになりますか??
РВПの事ですね?なりません。レギストをやり直すだけです。プロピスカも新住所に移すならプロピスカもやり直しです。
РВПを取得した時のプロピスカをそのままにして引っ越しするなら毎年の居住確認登録はプロピスカの移民局に行って登録します。



[12441] 結婚 ビザについて 投稿者:とく 投稿日:2018/03/05(Mon) 23:05  

私は就労ビザ(一年毎に更新)で3年ロシアで働いています。ロシア人の方と結婚しようと思っていて、これからも続けて働こうと思っています。この地域で結婚して三年のビザをとって、違う地域に引っ越す(就労する)としたら、違う地域でのビザは最初から取り直しになりますか??
返答お願い致します。


[12440] [12439 投稿者:Les 投稿日:2018/02/09(Fri) 03:14  

カツラさん、わざわざご返答どうも有難うございます。かわいい赤ちゃんが見れるまで、もう少しですね。楽しみですね。お体にお気をつけて。頑張ってください。:)



[12439] [12438] [12437]ロシアの学校での日本名 投稿者:カツラ 投稿日:2018/02/05(Mon) 04:17  

まーさん、Lesさん、コメントありがとうございます。
夫の提案がまさに「日本名で統一して愛称をロシア風にする」なので、まーさんのおかげで(本当に大丈夫かな?)と不安に思ってたのが解消されました。
苗字や名前がかぶると不便さは若干あるかもしれませんが、平凡というのは裏を返せば長く愛されてきた古典なのでキラキラネームよりずっと素敵だと思います。
ありがとうございました。


[12438] [12437] 投稿者:Les 投稿日:2018/02/01(Thu) 04:07  

久しぶりにペアの部屋をのぞいたら、おおおおっ!ぴえるばやさんの息子さん!まー君のレスがあって、嬉しくなりました。
お元気ですか?勉強の方はどうですか?お父様には大変お世話になったからね、事あるごとに思い出していますよ。特にここ北米ではロシアからの移民が多く、又、子供がロシア語を学んでいるので、ロシアの集まりに行く事が多くあります。そんな時はよく、あ~あ、ぴえるばやさんだったらスラスラと受け答えするんだろうな~とか、以前ロシア語勉強頑張ってと励ましてもらった事を思い出しています。(最近全然やってないけど。。。今年こそ?!)

まーくん、日本語上手だね!特に漢字を使った難しい言葉をよく知っていますね。毎日20分漢字ドリルをさせていたと以前聞いていたのですが、他には何かしていました?(漢字ドリルって、どどのドリルを使っていたのでしょう、もし差し支えなければ。)

家の娘も最近パイロットになりたいと言っています。(毎年のようにやりたい事変わりますけど。)高校卒業して、パイロットの学校に通っているのでしたっけ?慣れない外国での生活に超難しい勉強していると思うけど、体に気を付けて頑張ってね!応援しているよ!:D

カツラさん、横レスごめんなさいね。もうすぐご出産との事、おめでとうございます!:)楽しみですね。私の家族はアメリカに移住しているので、子供は普通にアメリカ人の名前にしました。移民の国なので、変わった名前の子も多い事もあり、名前で子供達に問題があった事はありません。強いて言えば、長女は平凡な名前すぎて、クラスに必ず同じ名前の人がいて嫌だ。もっとあまりいない名前にしてほしかったとこぼします。少しでも参考になればと思って書いてみました。素敵な名前が見つかるといいですね。:)


[12437] 無題 投稿者:ぴえるばやの息子 投稿日:2018/01/30(Tue) 16:22  

親愛なる皆さんこんにちは
ぴえるばやの長男まーです。

僕はモスクワ生まれモスクワ育ちの日本国籍ですがカツラさんがお気になされる事はそんなに無いです。むしろ親の方が気にしすぎたりロシアならではの習慣と日本の習慣を比較し友達の親に色々と違いを話すことによって親同士のいざこざが発端で子供に影響を及ぼしてしまう。
そんな感じで問題になってしまう場合が多いです。

むしろ日本名で統一して愛称呼び名だけロシア風にするとかその程度で良いです。


[12436] ロシアの学校での日本名 投稿者:カツラ 投稿日:2018/01/05(Fri) 09:37  

こんにちは。子供の名付けについて経験談を分けていただきたく質問します。ロシア在住でもうすぐ出産予定です。名付けの方針として、下記を想定しています。
1、ロシア名と日本名で名前は統一する
2、ロシア名は夫の苗字、日本名は私の苗字
その上で、ロシア人夫が日本名(例タカシ)をつけようというので、ロシア名はタカシ・イワノビッチ・イワノフ、日本名はタナカ・タカシになるかもしれません。
ロシアの幼稚園や小学校へ通う時、名前で一発でハーフだと目につきそうですが、どんな感じなのでしょうか。極端なところ、いじめとか気になり(これは名前に関係なくても発生しがちかもしれませんが)。子供からフィードバックがあったり実際の経験とかで、ロシア名(例イワン)にしておけばこういったことは避けられた、逆に日本名だからこうだった、のようなお話があれば是非お聞かせ願いたいのですが。。。


[12435] С Новым Годом, с новым счастьем! 投稿者:める@初春 投稿日:2018/01/02(Tue) 10:33  

С Новым Годом, с новым счастьем!

この部屋も、もう15年になりました!
2018年が日露ペアの皆様にとって楽しい事がたくさんある良い年になりますように!


[12434] 海外在住で日本の年金制度に加入したことがある方へご案内 投稿者:める@5月の最高気温を更新 投稿日:2017/05/23(Tue) 14:03  

平成29年8月より、年金を受け取るために必要な資格期間が25年から10年に短縮されます。
詳細は下記URL(日本年金機構HP)を御参照ください。
http://www.nenkin.go.jp/international/english/index.files/leaflet.pdf