月別過去の記事

2018年02月28日

2018年極東大学オリジナルカレンダー 3月は??

<3月>エリツィンセンター(エカテリンブルグ)

 エリツィンセンターは、アジアとヨーロッパの境界線であるウラル山脈の東側に位置するエカテリンブルグという町にあります。2015年、エカテリンブルグ出身でロシア連邦の初代大統領であるエリツィン・ボリス元大統領を記念して設立されました。
 昨年私を含む極東大学函館校の6名は日露青年交流センターのプログラム『エカテリンブルグ国際青年キャンプ』に参加してこの街を訪れました。私たちが訪れた期間は「ウラル・日本週間」ということで、私たちが参加したこのプログラム以外にも様々な日露交流が行われたようです。このエリツィンセンターでは青空のもと、剣道のデモンストレーションが催され、幅広い年齢層の方々が剣道の気迫を間近に感じて見入っていました。
 エリツィンセンターの中には「交流センター日本」があり、そこでは日々学生たちが日本語や、生け花・習字などに取り組んでいます。10歳ぐらいの子供たちが熱心に日本語を話している様子がとても印象的でした。
 

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2017年のロシアを振り返って

 一般向け文化講座「はこだてベリョースカクラブ」今年度第8回目(最終回)の講話内容です。

テーマ:「2017年のロシアを振り返って」
講 師:イリイン・セルゲイ(本校校長)

 2017年、ロシアで報道されたさまざまなニュースを紹介しました。シリア紛争、トランプ政権の「ロシアゲート疑惑」、ウクライナ問題、ヨーロッパからの経済制裁等、日本ではロシアに対するイメージが悪くなるようなニュースが多かったのですが、ロシアの立場では別の角度から解釈がなされています。単純に良い悪いの区別ではなく、情報収集は幅広く行い、いろいろな見方をすることが必要だということです。
 良いニュースとしてはロシア国内の死亡率が低くなり、出生率がそれを上回ったこと、また医療制度や環境がよくなっているため、寿命も延びているということです。良い治療を受けたければコーカサス地方やモスクワやサンクトペテルブルクのような大都会に行くのがいいが、残念ながら極東地方の死亡率は一番高いそうです。
 そのほか、3月18日に行われる大統領選挙についても注目が集まっているというお話でした。

 年度の最終回には、講話後に茶話会を開いています。今回は鮭のピロークと紅茶をいただきながら、受講生のみなさんで楽しくおしゃべりしました。

 なお、ベリョースカクラブは2018年度の受講生を募集中です。毎年継続して受講される方も多い、人気の講座です。ロシアの文化や風習について、気軽に触れてみませんか?
 詳細はこちらをご覧ください。


コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2018年02月06日

今年のカフェメニューは!?

 いよいよ今週の土曜日ははこだてロシアまつりです。
 放課後のチャイムが鳴ると学生たちが準備のため、走り回っています。特にカフェ班はロシア人の先生方の指導の下、必要な食材を買い出しにあちこち出かけています。
 マースレニッツァをメインイベントとして開催するようになって今年で5年目。カフェではマースレニッツァにちなみ、ブリヌイを中心メニューとしてきましたが、今年は20周年。特別にメニューを増やしました。それでは今年のカフェメニューを発表しましょう。

◆カフェメニュー◆
《 シャシリク 》400円
  スパイシーなタレに漬け込んだ、ロシアの炭火串焼肉です。
  ジューシーな食感がたまりません!

《 サリャンカ 》300円
  中世ロシアから伝わる伝統料理です。
  味わいのあるスープです。

《ペリメニ入りサリャンカ》400円
  スープにペリメニ3個をトッピングした、お腹も満たされる一杯!

《冷凍ペリメニ(お持ち帰り用)》500円
  シベリアの茹で上げ餃子。
  ロシアの味をご家庭でもどうぞ!10個入り!

《 ブリヌイ(クレープ) 》
 1.きのことチーズを包んだおかず系のクレープです。300円
 2.自家製トボロク(ロシア風カッテージチーズ)とレーズンを包みました。
  毎年大人気の品です!200円

《 ピロシキ 》各200円
 本校ロシア人教員によるオリジナルレシピです!!
  1.日本でもおなじみ。ジューシーな豚挽き肉をつめました。
  2.リンゴの甘煮を包んだ、おやつにもなるピロシキです。

《 紅茶 》 100円
 お食事のおともにいかがですか?お好みで砂糖やレモンをどうぞ。

《 モルス 》 100円
 ロシアの定番のミックスジュース!さわやかなベリー風味です。



△ペリメニづくりの様子。目標1000個のために、ロシア人教員から作り方の指導を受ける学生たち。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2018年02月02日

2018年はこだてロシアまつりのポスターとTシャツはコレだ!

 来る2月10日(土)に行われる「第20回はこだてロシアまつり」のポスターとTシャツはこちらです。ポスターは少し前からホームページでご紹介しましたが、Tシャツがこの度完成しましたので、あわせてご報告です!
 今年のテーマは「二十歳」です。それはこの「はこだてロシアまつり」が記念すべき20回目を迎えるからです。ポスターとTシャツそれぞれに描かれている冬の女神モレーナが振袖を、太陽はビシッとスーツを着ています。この素敵なデザインは、本校のロシア地域学科4年生の大平桃子さんが担当しました。
 数に限りはありますが、キオスクコーナーで販売しますので、ぜひお手にとってみてください♪

 Tシャツモデルはロシア語科1年の萬珈源さんと、ロシア地域学科1年の平原 響さんです。
 当日はスタッフ一同、おそろいのTシャツを着て、みなさまをお迎えします。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2018年02月01日

2018年極東大学オリジナルカレンダー 2月は?

<2月>ДВФУ 極東連邦総合大学(ウラジオストク)

 この写真はウラジオストク本学への留学中、冬の朝の登校時に撮影したものです。
 極東大学のルースキー島キャンパスはとても広く、寮や学校の間をバスが走っています。しかし、このバスに乗るのは至難の業です。バスの本数に対して、利用する学生が多すぎるのです。そのため、通学時は寮から学校まで歩いて登校していました。私は少し早起きして、海岸沿いを散歩するのが日課でした。冬場は陽が昇るのが遅いため、いつもより少し早く起きるだけで、このような朝焼けを見ることができたのです。朝焼けがきれいに見えると、その日はなんだか気持ちよく過ごせそうな気がします。さぁ、今日も勉強頑張ろう!
 皆さんも一日の始まりを感じてください。

 カレンダーは2月10日(土)の第20回はこだてロシアまつりでも販売します。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。