月別過去の記事

2009年07月30日

チャイコフスキー・コンサート~ロシア音楽の夕べのご案内


[ポスターを持つ吉田千紗さん]
 ロシアクラシック音楽に親しんでいただく機会として、本校では函館ハリストス正教会、ロシア領事館復元・活用の会との共催により、標記コンサートを企画いたしました。札幌交響楽団のヴァイオリニスト山下暁子さんと現在モスクワに留学中の鈴木飛鳥さん、吉田千紗さんといった、いずれもロシアにゆかりの深い方々による演奏会です。
 また、吉田さんは函館出身で、高校在学中に本校でロシア語のレッスンを受けてから、ロシアに留学したこともあり、本校としても今後とも応援していきたいと考えております。
 当日の曲目は別紙の通り、チャイコフスキーのほか、先頃フィギュアスケートの浅田真央選手が今季フリー・プログラムで使用する曲として発表、注目されるラフマニノフの前奏曲「鐘」の演奏等、多彩なプログラムを予定しております。
 函館ハリストス正教会の信徒会館を会場に無料で開催します。夏の夜、ハリストスの美しい聖堂が見える会場で、多くの市民のみなさまにロシアクラシック音楽に触れていただきたく、ご案内申し上げます。

  チャイコフスキー・コンサート「ロシア音楽の夕べ」

2009年8月5日(水)午後6時開場、6時半開演
函館ハリストス正教会(函館市元町) 入場無料

主催 ロシア極東国立総合大学函館校、函館ハリストス正教会、ロシア領事館復元活用の会

出演者 山下暁子(ヴァイオリン、札幌交響楽団) 
     札幌生まれ。桐朋学園大卒、1991年札響入団。
     97-98年、ロシア・サンクトペテルブルク音楽院に留学。
     2007年、サンクトペテルブルクのマリインスキー劇場
     新ホールで開かれた演奏会「北海道―ペテルブルク」に出演

     鈴木飛鳥(ピアノ、モスクワ音楽院)
     札幌生まれ。桐朋学園大大学院卒。
     サンクトペテルブルク音楽院を経てモスクワ音楽院卒。
     現モスクワ音楽院大学院。フランスのN・ルビンシュタイン・
     コンクール3位
 
     吉田千紗(ピアノ、モスクワ・グネシン音楽学校)
     函館生まれ。函館白百合高卒業後、モスクワ・グネシン音楽学校
     へ。
     本年6月に卒業。9月からグネシン音楽学校大学院。
     ロシアのムジカクラシカ・コンクール2位

曲目  チャイコフスキー 「憂鬱なセレナード」、「四季」から6月、10月
     ラフマニノフ 前奏曲 作品3-2「鐘」
     グラズノフ 瞑想曲
     メトネル 「忘れられた調べ」第1集より「追憶のソナタ」など

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月16日

リーダーに聞く・今年のロシアまつり 5 まつり全体について

<第5回 まつり全体について> 
第12回はこだてロシアまつり実行委員長 
ロシア地域学科4年 山口攻さん

・いよいよ明日、ロシアまつり開催となりました。委員長のおすすめは何ですか?
人形劇です。僕自身も声優と人形操作を担当します。あとは今年も少人数ながら一人ひとりの力が作り上げたまつりを見てもらいたいですね。

・苦労したことはありますか?
会場全体の配置とペリメニ(ロシア餃子)作りです。

・最後に意気込みを聞かせてください。
函館校開校15周年・函館開港150周年、節目の年ですから、お客様に満足いただけるイベントにしたいですね。

* 「リーダーに聞く・今年のロシアまつり」シリーズを終わります。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

リーダーに聞く・今年のロシアまつり 4 体験コーナー

<第4回 体験コーナー> リーダー ロシア地域学科2年 川原陽介さん

・体験コーナーでは、どんな体験ができますか?
ロシアの絵本の読み聞かせ、民族衣装試着体験ができます。お手持ちのカメラで自由に撮影していただけますが、200円でポラロイド撮影もいたします。
ロシア民謡をBGMで流します。

・特に今年のセールス・ポイントは?
読み聞かせです。グラチェンコフ先生がロシア語で読み、学生が日本語で読みます。ロシア語の美しい響きと、日本で聞いたことのないお話を楽しんでください。

・リーダーとして、どのような運営をしたいと考えていますか?
来ていただいたお客様全員に楽しんでもらい、ロシアを手に取って肌で感じてもらえるようなものにしたいです。

・ロシアまつり全体に向けての抱負をお願いします。
全員でいいものを!

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月15日

リーダーに聞く・今年のロシアまつり 3 レストラン

 <第3回 レストラン> リーダー ロシア地域学科4年 吉澤文恵さん

・今年のおすすめは何ですか?
シャシリク(串焼肉)、とシャウルマです。ロシアの夏の料理と言えばシャシリクです。夏の海ではよくシャシリクをしていて、男の料理と言われています。スパイスが効いていて、暑い夏にぴったりです。

・シャウルマを出すのは初めてですよね。
シャウルマはウラジオストク市内にもいくつか売店があり、もちろんДВГУ(極東大学本学)のそばにもあります。学生から大人まで人気があるファーストフードです。お肉と野菜が入っていて、これも夏にぴったりです。他にもピクルスなどを出す予定です。

・意気込みを聞かせてください。 
定番メニューももちろんありますが、夏開催が2年目となる今年は、よりロシアの夏を味わってもらおうと、去年よりも夏らしいメニューに変更しました。
私たちが留学などの経験からアイディアを出し、ロシア人教授陣に指導をしていただきました。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月13日

リーダーに聞く・今年のロシアまつり 2 キオスク

<第2回 キオスク> リーダー ロシア地域学科4年 山崎公大さん

・今年のキオスクの目玉は何ですか?
開校15周年という記念の年なので、例年よりお安くしています。

・特に今年おすすめの商品は?
初お目見えのパックのボルシチです。そのほかロシアの板チョコ、女の子の好きそうなアクセサリーや雑貨が多いですね。

・リーダーとして、どのような運営をしたいと考えていますか?
テキパキさばいて、お買い物をしやすい環境にしたいです。わかりやすいお店づくりを目指します。

・ロシアまつり全体に向けての抱負をお願いします。
何事もなくつつがなく、終わりたいです。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月10日

2009ロシアまつりTシャツができました!

 今年のロシアまつり用のTシャツができました。デザイン・コンセプトはすでにお知らせしたとおり。“マトリョー鹿”がかわいい!と評判です。当日はスタッフ一同、このおそろいのTシャツを着て、みなさんをお迎えします。

 数に限りがありますが、キオスクコーナーで販売します。お洗濯しても丈夫な厚手の生地を使用しています。函館開港150周年&函館校開校15周年の記念にいかがですか?

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月09日

リーダーに聞く・今年のロシアまつり 1 チェスコーナー

 2009はこだてロシアまつりが近づいてきました。
 そこで、今年のロシアまつりのセールス・ポイントを各部門のリーダーに紹介してもらいましょう。


<第1回 チェスコーナー> リーダー ロシア地域学科2年 小林健裕さん

・小林さんはどこでチェスを覚えたのですか?
この大学に入学してから、独学で覚えました。放課後など、クラスメイトとゲームを楽しんでいます。

・今年のチェス大会はどのような感じになりそうですか? 
30名ほどのエントリーを予定しています。小学生が主体です。
実力に応じて2クラスに分かれますが、決勝戦は特設ステージで同時に行い、優勝者には賞品を贈呈します。参加賞もあります。

・はじめてでも参加できますか?
函館チェスサークルの方が教えてくれますので、是非どうぞ。

・最後に抱負をお願いします。
自分は当日、裏方に徹しますが、みなさんに楽しんでいただきたいです。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月08日

ラジオ番組のお知らせ

 いよいよ「2009はこだてロシアまつり」も近づいてまいりました。このまつりのご紹介を兼ねて、以下のラジオ番組に教職員が出演します。
 函館地区のみの放送となりますが、是非お聴きください。


FMいるか 「暮らしつづれおり」
2009年7月9日(木)10:15~10:30
出演:ロシア極東国立総合大学函館校
   事務局 大渡 涼子

FMいるか 函館市広報番組「市政だより」
2009年7月16日(木) 8:20~8:25、17:45~17:50(再放送)
出演:ロシア極東国立総合大学函館校
   講師  工藤 久栄

HBCラジオ 函館市広報番組「市民の時間(市政パトロール)」
2009年7月17日(金) 11:45~11:50
出演:ロシア極東国立総合大学函館校
   講師  工藤 久栄


コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

ミリオン・ズビョースト 第60号

 函館校の学報であり、函館日ロ親善協会の会報であるミリオン・ズビョースト/百万の星 第60号を函館校のページに掲載しました。

 今回の巻頭言は、今年4月から函館校の一員となった関谷隆事務局長による「開港150周年の歳に」です。前職で取り組んでいた「移住・定住」の話を中心に書かれています。

 また、4月に入学した学生の感想文もあります。環境の変化に戸惑いながらも、それぞれここに居場所を見つけつつある様子が伺えます。是非ご覧ください。

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。

2009年07月01日

現代ロシアの大学システムについて

一般向け文化講座「はこだてベリョースカクラブ」の今年度第2回目の講話内容です。

  テーマ:「現代ロシアの大学システムについて」
  講 師:グラチェンコフ・アンドレイ(本校教授)

 ロシア国内の統計によれば、大学の数は1273校(2006年)です。国立大学が55%、私立大学が45%の割合です。国立大学は教員数も学生数も多く、ロシアにおいて非常に重要な位置を占めています。

 ロシアの国立大学の財政基盤は連邦政府からの資金です。それが教員の給料や大学の建物の修理、新しい設備の購入資金になります。ところが政府からの資金を大学が勝手に分配することはできません。資金も不足しています。ですから大学は資金を捻出するために様々な商業活動を行いますが、課税の対象となっています。
 近年、国立大学の中から選ばれた大学が連邦大学になるという構想が政府の中で生まれました。連邦大学になると政府から受け取る資金を自由に使えるなど、財政上の特権が与えられます。2010年には極東大学本学も連邦大学になる予定です。

 国立大学は専門学校が権威付けのために、かさ上げして大学と称しているものが多くあります。カレッジやインスティテュート(単科大学)は少数派です。数年前に短大もできました。学部によって変わりますが、基本的には修業年限は文系大学4~5年、理系大学6年、短大3年、専門学校は2年です。大学を卒業すると、「専門家」という資格が与えられます。その後進学を希望し、3年間の大学院課程を修了、論文審査にパスしたものはカンディダート・ナウク、つまり学士院会員候補の称号が与えられます。これは北米における博士号と同等の学位です。

 現在ロシア国内の有力大学ではヨーロッパや北米の大学と交流協定を持っています。3~4年修了時に学士号を与え、その後1~2年ヨーロッパや北米に留学し、ロシアで論文を仕上げてパスすれば両方のマスターが得られるというシステムも現代の学生には人気があります。

 ソ連時代は、学費は全て無料でした。今でも無料の学部はありますが、人気や需要のある学部は有料です。例えば、モスクワのプレハーノフ経済アカデミー(国立大学)の学費は年間約6,000ドル、成績により割増があり、8,000~10,000ドルになります。さらに成績下位の者は、両親が大学へ寄付金を支払うことにより入学が許可されていることもあります。

 国立大学教授の月給平均は150~250ドルです。先ほどのプレハーノフ大学では、付近の駐車場は学生が乗ってくるベンツなど高級車で溢れ、整理ができないほどですが、その横を年老いた教授がトボトボと徒歩で通勤している、そんな光景が今のロシアを象徴していると思います。
 ロシアも日本と変わらぬ学歴社会であり、親は教育にお金を惜しみません。しかし、金持ちの子弟だけが良い教育を受けられる現状は、機会均等の点から見て問題です。
 また、国土が広いロシアでは通信教育が発達しており、向学心に燃えた若者は昼間働きながら、がんばっています。今日のような変革の時代には、この中から次代を担う人材が出てくることが期待されます。

 ロシアの入試は筆記と口答両建てです。○×やマークシートはほとんどありません。箱の中から封筒に入った問題を選び、口述で答える。ロシア人は日本人より雄弁です。なぜなら小中学校から自己表現能力・発表能力が鍛えられているからです。しかし、金持ちが幅を利かせるロシアの口答試験よりは、公正の点から日本式の方が優れていると言えます。

 現在でもロシアでは小・中学校は公立で、高校を含めて教育は全て無料です。しかし、約10年前に始まった経済改革で、私立学校が出現しました。私立学校はロシア教育省が定めた科目以外にも日本語・上級英語・雄弁術などがあります。私立学校は受験があり、競争が厳しく、授業料も高い。負担できるのは高収入の家庭に限られます。

 日本では、医学や法律など専門的な大学以外は主に一般常識を学び、会社に入ってからその会社に役立つことを勉強することが一般的ですが、ロシアでは高校時代にすでに将来の職業を決めて、学部を選びます。ロシアでは大学間にあまり差はありません。ペレストロイカ以降、経済・経営・法律・外国語などの学部が、ビジネスに興味のある若者に人気があります。旧ソ連では成績により勤務先が決まりました。4年生にもなると就職活動の代わりに会社の秘書補佐やマネージャー補佐、通訳など本格的なアルバイトや研修に力を入れます。講義を休み、ビジネススーツを着て会社訪問に明け暮れる、居酒屋やコンビ二でサービス業のアルバイトする日本の学生とは違います。

 13~20歳の子を持つ両親の63%が大学を出てほしいと願っています。54%が高い授業料を払うことに理解を示しています。最近では大学とその学生数が増加、それによりレベルは低下しています。人物・学力ともにレベルに達していなければ、わいろが必要です。
 徴兵免除が理由の大学入学もあります。学生の間は軍隊に入らなくてもよいので、大学院に進む男子学生の割合も高いのです。
 レベルの高い学生を増やすため、大学は地方に分校や特別な学部などを増やし、地方の者も進学できるよう努力しています。ロシアでは近くの大学に行くのが普通です。地方に住む若者も簡単に進学できるようになりましたが、すると学生も教員もレベルが低下します。

 大学の教員の給料が低いことも問題で、そのために教員たちは塾を開くなどの兼業をするようになります。年金支給は65歳からですが、大学の教員の平均年齢はそれに近い。70~80歳まで働く教授も珍しくありません。理由の一つは、大学の教員の仕事は人気がない。以前のような大学教員の重要性や意義は完全に失われ、魅力のない仕事になってしまったのです。もう一つは国立大学では高い学位を持つ教官の率が高いほど、ロシアの大学ランキングで上位を占めるので、大学も年老いたドクターを離さないのです。そしてこのランキングは連邦政府から獲得できる資金と非常に関係があります。

 ロシアも少子化で、国立大学は付属の幼稚園の時から未来の学生を管理しています。昨今の金融危機により雇用機会が減少と、大卒者が増加することで、大学を出ても車を洗ったり、キオスクで新聞を売る、朝市の人夫になるといった若者が増えています。卒業証書の価値は紙くず同様になり、若者達の希望と現実の間に大きな差が生まれています。


<今日のひとことロシア語> 
 Как ваши дела(カク ヴァシ デェラー=ご機嫌いかが)?

コメントを投稿
日本にいながらロシアの大学へ!ロシア極東連邦総合大学函館校
ネイティブのロシア人教授陣より生きたロシア語と
ロシアの文化,歴史,経済,政治などを学ぶ、日本で唯一のロシアの大学の分校です。