2005年08月27日
●ロシアに、またはロシアから荷物を送りたい。
ロシアに荷物を送る場合、一度、モスクワへ送られます。つまり、日本に近い極東の方が、日数がかかります。
EMSが一番信用出来ますし、料金も保険料込みで、重量によって航空便よりも安いです。
内容物の記載は、英語かロシア語で記載し、内容物の合計金額が5000円程度でしたら関税もかかりません。
EMSの場合、モスクワでしたら早くて4日、遅くても1週間で届きます。
極東になると、1週間から10日程度かかります。
クロネコヤマトもロシアへの発送を行っていますが、内容物の規制がかなり限定されているので、現実的には使い辛いのではないでしょうか。
逆にロシアから日本へ荷物を送る場合も、EMSかDHLがあります。
EMSの場合、日本から送るよりも料金は高くなります。
また、フランスを経由し、フランスでFEDEXになります。
DHLの方が料金は高いですが、DHLは直接日本に届きます。佐川急便が代行して配達してくれます。
2005年06月24日
●ロシアの~地方呼名称
一般に用いられる呼名称について
一般的にロシア国内では「社会経済地区」が用いられます。例えば北カフカス地方は連邦管区では南管区になっている為、日本などのニュースでは「南ロシア」という表記・記述になっている事がありますし、サハ共和国は社会経済地区では東シベリア地区になっていますが、連邦管区管轄では極東になっている地方もありますが日本では極東地方といわず北シベリアという表記を使われていますが北シベリアという行政管区は存在しません。
ロシア国内で天気予報や経済圏を一般的な呼名称として用いられるのは「社会経済地区」の方ですが、ロシア国外では「連邦管区」と「社会経済地区」の呼名称を併用記述している場合が多く誤解を生じやすくなっているとも言えるでしょう。
ここではどの州等が「社会経済地区」に該当するのかを一覧にしてみました。
■中央/Центральный районы
モスクワ市(連邦直轄市)
モスクワ州
カルーガ州
ブリャンスク州
スモレンスク州
トヴェーリ州
ヤロスラヴリ州
コストロマ州
イヴァノヴォ州
ヴラジーミル州
リャザン州
トゥーラ州
ニジニ・ノヴゴロド州
■中央黒土/Центрально Черноземный районы
オリョール州
ベルゴロド州
ヴォロネジ州
クルスク州
リペツク州
タンボフ州
ペンザ州
モルドヴィア共和国
■北西/Северо Западрайоны
サンクトペテルブルク市(連邦直轄市)
レニングラード州
ノヴゴロド州
プスコフ州
カリーニングラード州※ロシア本土の飛び地領土ですが北西管轄になっています。
■ヨーロッパ北/Еверопейский Север районы
ヴォログダ州
キーロフ州
ムルマンスク州
アルハンゲリスク州
ネネツ民族管区
コミ共和国
カレリア共和国
■北カフカス/Северный Кавказ районы
ロストフ州
クラスノダール地方
スタヴロポリ地方
アドゥイゲ共和国
カラチャイ・チェルケス共和国
カバルダ・バルカル共和国
北オセチア・アラニア共和国
イングーシ共和国
チェチェン共和国
ダゲスタン共和国
■中下流ヴォルガ/Поволжье районы
アストラハン州
ヴォルゴグラード州
サラトフ州
サマーラ州
ウリャノフスク州
モルドヴィア共和国
カルムイキア共和国
■ウラル/Уралрайоны
ペルミ州
コミペルミャク自治管区
オレンブルク州
チェリャビンスク州
クルガン州
スヴェルドロフスク州
ウドムルト共和国
バシコルトスタン共和国
■西シベリア/Западная Сибирь районы
アルタイ地方
チュメニ州
オムスク州
ノヴォシビルスク州
ケメロヴォ州
トムスク州
ハンティマンシ自治管区
ヤマロネネツ自治管区
アルタイ共和国
■東シベリア/Восточная Сибирь районы
チタ州
イルクーツク州
クラスノヤルスク地方
タイミール自治管区
エヴェンキ自治管区
ウスチ?オルダ・ブリヤート自治管区
アガ・ブリヤート自治管区
サハ共和国
ハカシヤ共和国
トゥヴァー共和国
ブリヤート共和国
■極東/Дальний Восток районы
ハバロフスク地方
沿海地方(プリモーリエ)
アムール州
サハリン州
マガダン州
カムチャツカ州
ユダヤ自治州
コリャーク自治管区
チュコト自治管区
2005年06月17日
●郵便
Q/モスクワから郵便(民間国際運送会社を含む)を送る(受け取る)方法を教えてください。
いわゆる手紙の場合は通常の集配郵便局やポストから送ることが出来ます。航空便の場合はロシア語でАВИАと書いて出すか、エアメール専用封筒で出します。モスクワから発送した場合最短で1週間最長で1ヶ月程要しますが平均2週間程度みておけば日本に届きます。
また、急ぎの場合は高くなりますが民間国際運送会社のDHL等が便利で証書といった重要な書類を早く送りたい、受け取りたい場合はビジネスメール便などといわれるサービスがあります。
■小包の場合
国際小包の場合、郵便で日本へ送る場合原則的に国際郵便を取り扱う局、あるいは認可されたホテル等の支局に限定されます。また、梱包して送る場合は窓口で検査の為開封するように言われる事が多い為確り梱包せずその場で開封・再梱包できるようにされると良いでしょう。
また日本から送られてくる郵便小包は郵便局から取りに来るようにと紙切れが届きます。それとパスポート類を持って指定された郵便局まで取りに行き内容物によって関税がかかります。しかし、これはまだモスクワなどの都市であれば郵便局で済むのですが地方都市によっては郵便局によって税関事務所のある空港などへ行かねばなりませんので非常に面倒です。
民間運送会社の場合、これは一種ケースバイケースになりますが、殆どが航空便で日本-ロシア間概ね1週間以内、税関・防疫検査の処理能力等に左右されますがかなり早く届きます。その反面個人で利用するには高価ですが会社単位で1ヶ月に1度ならついでに私物も同一住所へ送ってしまう方法もあります。税関手続き等は代行してもらえますが手数料も若干かかります。
■ちょっと手に入りにくい物
短期のご旅行などでしたら不要かもしれませんが、留学や駐在員などで長期滞在されるのでしたら多少に関わらず梱包用の布テープ(繊維が入っているガムテープ)1個か2個、CDやDVDといった物を送るのに便利なエアークッション/エアーキャップと呼ばれる空気の入った梱包材の類を少し持ってこられると便利です。モスクワでも発砲スチロールのシートになったものが量販店や民間運送会社で購入できますが梱包材は国産では無い為やや割高になっています。ダイソーなどの100円ショップで購入されて持ち込まれると良いでしょうか。
筆/ぴえるばや
※筆中
2005年06月16日
●インターネット
Q/ロシア滞在中、インターネットを使う方法を教えてください。
■ケース/旅行中の場合
旅行中の場合、ホテルの電話やインターネットカフェを利用して接続する方法が適当でしょうか。
ホテルなどの電話回線を利用した場合インターネットカードと呼ばれるプリペイドカードをキヨスクや家電量販店、PCショップ等で購入し電話回線をアナログモデム・ダイヤルアップで接続します。
パケット量に応じてポイントが減っていきますので、メール程度であれば1枚あれば短期旅行には便利かと想います。詳しくは別項のロバイダーサイトを参照下さい。
■ケース/中~長期滞在
アパートや寮などで個別電話回線あるいはCATV契約が出来る場合はADSL回線を引くことも可能です。ADSL回線の場合高速インターネットは可能なのですが日本と違って常時接続環境サービスを提供している場合と、パケット量(通信量)に応じて例えば1ヶ月300MBを超えると定額基本料金に加えて別途超過パケット料金を設定しているところがあります。
また、規格が米国のCATVネットの規格、つまりCATVの回線を利用したインターネットサービスでルーター/ハブを禁止しPC1台ずつの契約でIPを割振るシステムになっていたり、定額常時接続サービスを提供している場合も固定IP(ルーター/ハブの可否はある)になっている場合があります。
□インターネットカフェ
大都市のみならず、地方都市でもインターネットカフェが増えつつありますが、ロシア語/英語入力環境になっている為、日本語入力が出来ない場合もあります。この場合、インターネットカフェの管理者などに日本語環境の設定を依頼すると設定してくれる場合もあります。
また、WordやExcelといったオフィスソフトが用意されていないPCが多い為、なにか作業をしたい場合は自前のノートPCで行い、FDなどに入れて持って行きネットカフェからWebメールなどで送信する方法が有効と言えます。
<<<<<代表的なプロバイダー>>>>>
この他、ローカルプロバイダーがロシア全土にあります。
筆/ぴえるばや
※加筆中
2005年06月13日
●携帯電話
Q/ロシアで携帯電話を使う方法を教えて下さい。
ロシアで携帯電話を使う方法はいくつかありますが、GSM/Global System for Mobile Communications携帯を日本で入手しなくてはなりません。
■数社が日本国内で普及している携帯電話規格CDMA方式とTDMA方式にヨーロッパアジア圏でメジャーとなっているGSM方式を兼ね備えた機種を購入する方法。
ボーダフォンをはじめとする携帯電話通信会社(キャリア)で数機種ずつ販売されています。通信料金が、いわゆるローミング機能状態で使う為割高な設定になっていますが、短期間の出張や旅行には便利で、請求も日本で行われます。
■レンタルする方法。
成田空港受渡しや事前の宅配でレンタル又はリースで借りる事ができます。料金はレンタル会社によって開きがありますが、本体レンタルは前金で、通話料金は帰国返却後に後日請求や口座引き落とし、クレジットカード払い等があります。
■ロシア国内でGSM携帯電話を購入する方法。
半年以上の滞在であれば購入した方が安くSIMカードのプリペイド式になっているタイプですと、ロシア国内の銀行に口座がなくとも簡単に入手できます。本体の価格はMotorolaやノキア製で、メールが出来ないタイプですと50ドル程度~、多機能でデジカメがついたもので上は420ドル程度です。
■僻地での携帯電話
残念ながらロシア主要都市のウチ5万人以下の街ではまだ携帯電話が使えない地域も存在します。
その場合の通信手段は一般の固定電話回線か公衆電話、電話局からかけるという形になりますが、仕事上必要不可欠となれば衛星携帯電話という方法もあります。
2005年6月現在、米国資本のイリジウム衛星電話とUAE資本のスラーヤ衛星電話等がロシア国内で使用できます。前者のイリジウム衛星電話は、一度とんざしてしまったものの現在は回復し、全世界で使用できます。日本でもKDDIが2005年6月より取扱いサービスを開始しました。
後者のスラーヤ衛星はヨーロッパロシア部から西ヨーロッパ・中東・アフリカと、東南アジアをサービスエリアとしていますが日本国内では使用できません。
衛星携帯は本体価格が大変高価ではありますが地域電話回線インフラに左右されない反面、屋内では衛星の電波が届かない為小型外部アンテナの設置が必須になります。
■ロシア国内の携帯電話会社(キャリア)
ロシア国内では通信事業免許が地方自治体単位(最低単位は州)で与えられた為一時は携帯電話キャリアだけで100社もありましたが、地方有線電話会社の資本が弱く外資導入によりデジタル交換機を携帯電話会社が資金を出す必要から撤退と下記の3大キャリアに買収されるなどの再編があり、MTSを中心にシェアを広げています。
○エムテーエス=ドイツ・テレコム
○ヴィンペルコム=テレノ-ル(ノルウェ-)
○メガフォン=テリア(スウェーデン系)ソネラ(フィンランド)と提携しています。
中でもエムテーエスは株式相互保有と同時にドイツテレコム主導でNECとNTTドコモとの技術提携もあり、iモードのライセンス供与も批准されています。
■参考企業リンク
日本国内で入手手続き可能な携帯電話会社
ドイツテレコム株式会社
モベルコミュニケーションズリミテッド
NTT DoCoMo World Service
ボーダフォングローバルレンタル
au(KDDI)グローバルパスポート
ロシア国内の携帯電話会社
МТС(MTS)
МегаФон(MEGA PHONE)
衛星電話
KDDIイリジウムサービス
KDDIスラーヤー衛星携帯電話サービス
筆/ぴえるばや